速読術、映像記憶関連掲示板スレまとめ3
(ファントム氏)

速読術に関するレスとして評価の高いファントム氏のレスのまとめ。映像記憶、写真記憶、速読術の生きたノウハウ。速読トレーニングと右脳速読に関連した映像記憶の掲示板関連スレのレスのまとめや無料で速読をマスターする方法、無料速読ソフトの情報。

を鍛える
頭が良くなる方法
脳力開発

脳を鍛える脳力開発トレーニング
知能を驚異的に引き上げる脳力開発の解説
脳幹を鍛えるIQを40%上げる脳力開発
「頭は〜」の訓練で脳のボトルネックを外す
本に載ってないトレーニングのノウハウ
全般、脳質改善、延髄段階、橋脳段階
中脳段階、大脳段階、知力アップ術
「頭は3週間で良くなる!」の訓練法を解説
その他の脳幹を鍛える方法
脳幹を鍛える種々の方法と知能への効果
ブレインジム トレーニング方法
正中線のエクササイズ
 
のびのエクササイズ
 
元気のためのエクササイズ
 
26種の訓練で脳を統合、神経回路を発達
ビジョントレーニング 全訓練方法
眼球運動のコントロールの訓練
焦点合わせ機能の訓練
両目の協調性の訓練
眼の運動能力を高め正確に動かす訓練
眼と体の動きの統合
眼と手、体の動きの協調性を高める訓練
イメージを作り上げ操作する訓練
知能にも影響を与える視覚機能を強化
知覚能力の訓練で知覚神経を鍛える
運動神経の訓練で運動野、小脳を鍛える
運動野や小脳を発達させる訓練
自律訓練法
自律訓練法効果、準備、標準練習、コツ
自律訓練法上級練習
 黙想練習(自律性黙想法)
 特殊練習(自律性修正法)
 自律性中和法、空間感覚練習、睡眠導入公式、身体感覚への気づきの練習
脳幹の機能を回復、映像記憶を身に付ける
右脳トレーニング
右脳記憶力アップ法 映像記憶の訓練
丹田呼吸法
リラックス呼吸法逆呼吸法イメージ呼吸法
太陽瞑想法、気功瞑想法
映像記憶にも繋がる右脳開発法
速聴の効果、無料で速聴フリーソフト
無料で速聴をする方法、必要なフリーソフト
脳トレーニング法脳を鍛える方法その他
脳幹の鍛錬法、自律訓練法等
脳トレーニング脳力開発関連の本、ソフト
知能を上げる知能開発本の厳選リスト
脳力開発リンク集
ジャンル別厳選リンク
脳力開発関連掲示板のまとめ
脳力開発、頭が良くなる方法関連スレまとめ
「頭は3週間で良くなる!」関連
里美氏(仙道・気の実践板)
トマト氏(仙道・気の実践板)
1氏(jetabbs)
仙道・気の実践板その他
jetabbsその他
速読渇望板
「頭は〜」の訓練で脳のボトルネックを外す
イメージストリーミング頭脳の果て関連
sasu氏(仙道・気の実践板)
里美氏(仙道・気の実践板)
仙道・気の実践板その他
静空氏(速読渇望板)
トマト氏(速読渇望板)
速読渇望板その他
髄脳 這い這い いわゆるあの人の(jetabbs)
イメージ・ストリーム〜学習促進情報交換スレPART2(jetabbs)
2ちゃんねる
ウィン・ウェンガー「頭脳の果て」
速読、映像記憶関連
114氏
er氏
ファントム氏
独自に編み出された訓練法
映像記憶関連
神崎檸恩氏
Cnc氏
dybbuk氏
カナメ氏
g-ω氏
7氏
Aoto氏
虎衛門氏
334氏
速読渇望板
jetabbs 1
2ch
左脳で記憶しようとする馬鹿共スレ
 効果
 訓練法 全般
 訓練法 自律訓練法
 訓練法 イメージ化、映像記憶
 訓練法 速読法
 参考書籍その他
評価の高い映像記憶のスレのまとめ
右脳開発関連
ケル氏
速読渇望板
jetabbs
2ちゃんねる
右脳開発のスレのまとめ
ヴィパッサナー瞑想法関連
「頭は〜」にも通じる知覚身体感覚の鋭敏化
自律訓練法関連
速読渇望板
タブラ氏
能力開発jetabbs1
野菊のファッカー(株) ◆P/fGK/GeEU氏
2ちゃんねる1
自律訓練法免許皆伝者氏
左脳馬鹿氏
67氏
脳幹の機能を回復、映像記憶を身に付ける
短眠法関連
勝造氏他
長時間音読の効果
音読男氏
2ちゃんねる1
知能、記憶力、対人能力向上、精神の安定
速聴、速音聴関連掲示板スレのまとめ
ウェルニッケ野の強化や脳血流の増加など
ジャグリング、フットバッグ、ペン回し関連
フットバッグ、ペン回し関連
目と手の協調性、空間認識力、前頭前野
頭が良くなるサプリメント関連
核酸でIQ15UP、朝鮮人参で神経突起が成長
デトックス、キレート、解毒関連
水銀、添加物、ダイオキシン等の解毒法
セロトニン神経を鍛える方法
10
セロトニン分泌を増やす方法や効果、影響
サプリメント情報
サプリの効用や1円あたりの成分量比較
サプリメント一覧1円あたりの成分量比較
国産より安くて高品質な米国製サプリメント
頭が良くなる脳内に効くサプリメント
シナプス神経突起を発達成長させる
脳細胞の材料になる、核酸でIQ15UP
ストレスによる脳のダメージを抑える
脳の血流量改善血液循環を良くする
老化、活性酸素から脳を守る
脳内物質の材料になる
その他頭が良くなるサプリメント
脳機能を向上させる成分を多数配合
核酸でIQ15UP、朝鮮人参で神経突起が成長
視力回復、視覚能力強化サプリメント
単一の成分のサプリメント
多数の成分を配合したサプリメント
クロマニン、VA、コンドロイチン硫酸等
抗ストレス、抗疲労、抗うつサプリメント
単一の成分のサプリメント
多数の成分を配合したサプリメント
リローラでストレスによる脳のダメージを抑制
睡眠対策、不眠解消、快眠サプリメント
単一の成分のサプリメント
多数の成分を配合したサプリメント
グリシン、メラトニン、バレリアン等
その他コンテンツ
その他
短眠法
睡眠時間を短縮する実践的ノウハウ
記憶術
リンク法、変換記憶法、基礎結合法
ペグ法、鈴なり式記憶術のやり方
ペグ法、リンク法等記憶術の解説
頭が良くなる食べ物、食材、料理、栄養素
リノール酸、トランス脂肪酸の有害性等
有害物質と知能、デトックス、キレート
重金属、化学物質の影響やキレート療法等
論理的思考を鍛える本
論理トレーニングや論理学、分析哲学等
自己啓発セミナー、プログラム情報
無料の資料請求あり

ファントム氏(速読について教えてほしいのですが…Part2)

http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?school5/2/lic/1073214456/l20

速読極めると、結局フォトリーディングになっちまうんだよな〜。
地道に毎日1時間は訓練できるやつ限定で。
やる気ないと絶対無理な技術だから。

一ヶ月あればかなりのレベルまでいかせる自信はある。
完璧にしてほしいなら、三ヶ月はかかるね。
一ヶ月の場合は、毎日二時間は必要だな。

フォトはページめくるだけだろ? 俺はそれで十分だったけどな。

一般的なフォトリーディングだとそれで十分だろう。
俺が伝えたいフォトリーディングは、ちょっと違うんだ。
フォトリーディングにしてフォトリーディングにあらず。
潜在意識を使うというより、顕在意識を使うように思える。
いや、それも間違いかもしれない。
潜在意識を完璧に 顕在意識へと反映させるといったほうが正しいのかもしれない。
フォトリーディングと高度なアフォメーションを同時にやっている ような感覚だな。
これを言語かするのはとても難しい。
速読家がうまく速読を教えれないのは感覚の言語化ができてい ないからなのかもしれない。
どんなフォトリーディングを伝えたいのかというと、映像記憶の フォトリーディングだ。
これをやるのは右脳だけ鍛えても仕方が無いように思える。
左脳、右脳同時進行に鍛えていかなければならない。
ここで難しく考えないでほしい。
君の時間はそんなにとらんから。
論より証拠というのは重々承知してるが、ネット上では論しかだ せないのをわかってほしい。

まず、ノートを一冊買って来い。
それと紙袋も手に入れろ。
古いジーンズ(新しいのでも一向に構わん)もできるだけほしいな。
あと、様々な香辛料も用意してくれ。
さんしょうとかこしょうとかね。
においが強すぎないものならぶっちゃけなんでもいい。
Tシャツ、タオル、布団、パンツも用意してくれ。
最後にクラシックCD一枚用意すること!モーツァルトが最適。

とりあえず、脳の各機能を高めるには脳の生理機能改善が必要だ。
なに、そんな難しいことじゃないさ。
使うのは紙袋だけだから安心しな。
まず、紙袋の入り口を口に当てる。
んで、スーハースーハーする。
それを三十秒間続ける。
これはマスキングという手法だ。
これは脳への酸素供給量を1時的に減らし、脳の弁を開かせる。
そうすれば、普段よりより多くの栄養が行き渡る。
何度も、三十秒間紙袋でスーハースーハーを繰り返すことによって、 脳の弁を開きっぱなしにすることができる。
これが何を意味するかというと、脳への栄養供給量を数倍にUP できる画期的な方法ということだ。
栄養が沢山いけば頭も自然に良くなるって寸法だ。
全員納得できるだろ?ただし、三十分に一回やり続ける必要がある。
引きこもりなんかは誰にも見られずにできるからやりやすいだろうな。
この方法はとても効果的だが、弱点もある。
周りから見ればシンナーをやってるようにも見えるし、障害者にも見える。
会社勤めのやつは、三十分に一回腹痛を理由にしてトイレにいって スーハーするのもよし。
応用として三十秒息を止め続けるのも有りだ。

次は触覚を鍛えていこうと思う。
次はTシャツ、タオル、布団、パンツを用意してくれ。
手順は 部屋を真っ暗にする、 目をつぶる、 用意したものを触る、 たったこれだけだ。
触り方にポイントがある。
何も意識せずに、ただその感触を味わうのだ。
そうしないと、鍛える脳の部分が変わってしまうので、効果はなくなる。
決して触っているものが何かを当てようとしてはならない。
ただその感触を味わい、楽しむのだ。
一見速読とは関係ないが、五感はすべてリンクしているのだ。
あんたらの古い考えをまず改めてほしい。

ノートは夢記録のためのものなのだ。
あんたも夢を見るだろ?朝起きて夢の途中で目覚めてしまった場合は 夢を覚えているはずだ。
その夢のできごとを鮮明にノートに書いとくの。
夢ってさ、忘れないや〜って思っててもその日の夜にはどんどん忘れ てるだろ?ノートに書いておけば忘れない。
これを続けると、記憶力が UPする。
それに、次第に夢が鮮明になっていくはずだ。
カラーの夢、と いうかリアルな夢。
現実か夢か区別がつかないような夢さ。
今日からでも始めてほしい。
すぐ書けるように枕もとにノートをおいて おいてくれ。
んで、書いてくれ。
あんたの夢を。
夢の内容は文字だけじゃなくて絵も使ってくれ。
そのほうがいい。
下手でもなんでもいいから、絵も書いておいて。
マインド・マップが使えるやつはそれで書いてもいいし、知らない 人は特に使う必要無いから。

次は嗅覚だ。
嗅覚のみを鍛えるために、場所は静かで真っ暗な部屋でやってくれよ。
そうしないと効果が半減してしまうからな。
リラックス、リラックス。
リラックスが大事だ。
その暗い静かな部屋で、香辛料を一つ一つかいでいく。
やはりこれも、それが何なのかを当てようとするのではなく、 ただ味わい、感じ、そして楽しむだけではないといけない。
ただにおいの違いを知覚するだけでいい。
使うのは嗅覚だけなんだが、それを五感で感じる。
↑の一文が、本当の意味でのトレーニングのすべてなんだが。
嗅覚だけで視覚的なもの、触覚的なもの、聴覚的なものなどすべて を感じ取ることが大切なんだよね。
この感覚は言語かできないんだ。
感じ取ってもらうしかないんだよ。
この感じをつかむために「瞑想」とか「自律訓練法」ってのがあるんだろうね。
まぁ、難しく考えないでただやってくれればいいさ

そういえば左脳馬鹿スレでも五感のイメトレあったなあ

彼は道具を使わないで五感を鍛えることを推奨していたみたいだね。
俺の場合は様々な小道具を使うから、ちょっと彼とは違うのかもしれない。
でも、自律訓練法には嗅覚に関する公式がなかったみたいだから、 そういう意味では俺にアドバンテージがあるかも。

次は聴覚を鍛えていくよ。
今まで書いてきたことは見て理解するだけじゃ効果はない。
実践しないとダメだかんね。
聴覚は左脳馬鹿さん推奨の自律訓練法がいいと思う。
公式の中に「心臓の音が規則正しく〜」系のことがあったしょ? あれは一種の聴覚トレーニングだから。
だから、あの公式の背景公式と心臓の音の公式を使います。
まず、暗い静かな部屋で布団の上に寝そべって。
リラックス、リラックス、と心の中で唱えて体の力を抜いていく。
そして、意識を心臓に向ける。
すると、心臓の音が聞こえるはず。
それを、ただ聞く。
無心に聞く。
何も考えずに聞く。
時間とかは一切気にしないで聞く。
そうすることによって聴覚が鍛えられる。
これは就寝前にやるのが超お勧めである。
この自立訓練法途中に寝てしまうのもかなりOKだ。
 もう一つ訓練方法がある。
モーツァルトのCDをまず流す。
それを一音一音かみ締めるように聞く。
これもやはりただ聞く。
でも、聞いている最中に他の作業は一切やってはいけない。
それをやると並列処理の作業となってしまい、ちょっとだけ ハイレベルなトレーニングになってしまうのでいけない。
サッカーのシュート練習中にオーバーヘッドやるようなもんだからさ。

あと、最近周辺視野鍛えるとかだけってトレーニングが多いよね。
そういうのを推奨している人を見ると、馬鹿かと思う。
ごめんなさい。
でもほんとにそう思うんですよ。
周辺視野トレーニングも視覚の初歩のトレーニングなんですけど、 初歩であって最低レベルのトレーニングではないんですよ。
これはシュート練習飛び越えて、ボレーシュートのトレーニングになってる。
いやね、シュート練習が必要無い人もいるのは確かに事実ですよ。
でも、万人がシュート練習必要じゃないと思ったら大きな間違いなんですよ。
シュート練習必要無い人も、ボレーシュートはまだ打っちゃいけないんです。
ボレー(周辺視野)打つためには基礎のシュート(これからやる視覚トレーニング) を何本も打たないと精度は上がりづらいわけですよ。
だから、沢山基礎をやりまっしょい。
俺が今まで書いたのは脳の構造上から 考えてみても、基本中の基本なわけだし。
これよりレベルの低いトレーニング はないわけなんです。
同じレベルのトレーニングはまだまだありますけど。
決して周辺視野トレーニングそのものを 馬鹿にしているのではなくて、そういうハイレベルなものだけをやることに反対 しているのです。

次は視覚です。
高速視点切り替えトレーニングといいます。
これは、見る対象をあらかじめ決めておきます。
たとえば、部屋の中にあるポスターとか本棚とか。
そういうものに目線をどんどん切り替えて、脳に高速に様々な情報を与え続けます。
学生の場合、教室の後ろの席に座っていると仮定してみます。
そうしたら、周りにいる生徒の頭などに次々と視点を切り替えて見ます。
同じ人の頭を何回みてもかまいません。
かわいい子の頭を見る回数が 無意識に増えても、それは本能だと思って特に気にしないでください。
 もしかしたら、「歩いているだけでも次々と見る対象はかわるじゃないか! そんなことがトレーニングになるもんか!」という方がいるかもしれません。
それは間違いです。
実際に外を歩いてみるとわかりますが、そんなに視線は 動かさないはずです。
見ている対象との距離はどんどん変わりますが、 高速で視点を切り替えているときと比べたら処理できている情報量の違い がはっきりわかるはずです。
ここで一つ試してほしいことがあります。
ある対象を見つめます。
あまりにも長い時間その対象を見ていると、見えているんだけど見えていない といった状態に陥ると思います。
これは、この情報はもう処理し終わったよ! ってことなんで、もう見えていない状態になるのです。
でも、視点切り替え トレーニングを続けていると、次々に大量の情報が脳で処理されることになる。
と、言うことはだ。
これは映像記憶の訓練になっているということなんですよ。
このトレーニングを続けているうちに、ぱっと見ただけでかなり鮮明に映像が 保持できているという変わった現象が起きるようになります。
これが映像記憶って やつの初歩。
でも、これだけで映像記憶ができるとか思わないでね。
他の感覚のレベルが十分なレベルに達していないと映像記憶はできない。
しかも、俺は脳の部分でいう「延髄」ってところのトレーニングしか解説して いない。
だから、これだけじゃ映像記憶はマスターできないからね。

七○のとこの子供達がやっている親指で「ビー」って本はじくやつあるしょ? あれって高速視点切り替えの一種になってるんじゃないかなと思った。

嗅覚や触覚の訓練は、「対象を感じる」ことが最優先という認識でいいですか? それさえ気をつければ、対象が服や香辛料でなくともよいですか?

うん。
むしろ、対象を感じること意外は全く必要無い。
対象は服でなくて全然いいけど、生地にして。
なるべく変化の富んだ。

紙袋は別にビニール袋でもいんですよね? ファントムさんは30分に一回を1日に多い時、少ない時、平均で何回くらいやってたんですか? モーツアルトのCDレンタルするつもりですがCDタイトルのおすすめ いくつか教えてもらえませんでしょうか?1日何分くらい聴くとよいですか? 香辛料も実際に使ったの全部教えてもらえませんか? 高速視点切り替えはSRSの両手親指から小指まで見ていく眼球訓練で代用可ですか? 実際2時間または1時間訓練するとして時間配分はどのくらいずつが最適でしょ?

窒息死する人が出たらいやだから紙袋って書いておいた。
ビニールでもいいよ。
三十分おきにタイマーセットしてたから、基本的に朝から寝る直前まで。
タイトルとか見てないからわかんないんだ。
親に借りたモーツァルトのCDなんで。
俺は30分ぐらい聴いてたかも。
長くても45分ぐらいで十分なはず。
香辛料は、さんしょう、こしょう、カレー粉、チーズとか。
香辛料以外でも、かぎたい 匂いがあればなんでもいいよ。
SRSはよくわからん。
指回しのこと?それなら代用 できないよ。

モーツアルトの代わりになるものはないですか? 私は音楽を分析するように聴いてしまう癖がついているので、 訓練にならないと考えるからです。

「ドレミ」をノートに書き写したりもできるのかな?もしかしたら、あなたは 聴覚だけを考えたら高レベルなのかもしれない。
ちょっと別メニューをやってください。
洋楽でも邦楽でもいいから、まず音楽を聴く。
一回聴いて、それを頭の中で再現でき るように努力してみてください。
ギターの音、ドラムの音、ベースの音、歌手の声すべて を同時に頭の中に再現します。
最初はクラシックからのほうがいいかも。
音大出たなら、結構な数のクラシックを聞いたでしょう。
自分が聞いたことの無い クラシックを聴いて、やってみてください。
これもできるのであればまた一つ上の ステップになってしまいます。

三十秒スーハーは朝から寝るまで。
お風呂の時は湯船で代用しましょう。
聴覚は、自律訓練法の場合は三十分、CDの場合も三十分もやれば十分。
高速視点切り替えは30分、 触覚は20分、 嗅覚は20分

ここで一つ伝えたいのは、30分連続して高速視点切り替えをやらなくてもいいのです。
10分を三回とかでもいいし、もっと細かくわけてもいい。

こんなのやってたら、当初の一時間ぐらいのトレーニングタイム越しますよね? だから、通勤、通学の時やたらキョロキョロして見ててください。
その過程にある様々な ものを。
そしたら、いつもと同じ道なのに違う道に見えます。
新たな発見満載になること 間違いなしです。
(世間の目は気にしないで)

嗅覚も、食事の時にまず一つずつ軽く匂いを味わってから食べてみてください。
笑顔で匂いを嗅いでいれば、周りからも幸せそうに見られるし一石二鳥。

聴覚は、かくかくしかじかで今の段階では普段の生活でトレーニングはできないんです。

栄養面のこと書くの忘れてたー!みなさん、ビタミンEをどんどんとってください。
もやしにふくまれてるよ。
もやし嫌いの人はコンビニででもビタミンE買って。

あのですね、しつこくて申し訳ないんですが、ほんとトレーニング続けてよ。
一週間ぐらい続けてやった気になってるやつとかいるけど、そんなのありえないから。
一ヶ月続けたらどれだけ自分が頭良くなったか実感できるはずだから。

現状は速読をマスター。
触覚が人よりはすぐれていて、麻雀の盲牌が完璧にできる感じ。
映像記憶もまだ未完成ながら、かなり高度なレベルまできていると思われる。
ちなみに目標は点字読み、完全版映像記憶、話の同時聴き(五人)です。

やっぱタバコ吸ってたらマズイですかね? 脳の働きが悪くなるなら、やめっかな。

確か、タバコは毛細血管が広がらなくなってまずいです。
ということは、脳の毛細血管も広がらなくなるってことになりますから、 脳の生理機能改善に至りません。
トレーニングの多くは無駄に終わるでしょう。

ビタミンEどれくらい摂取したらいいですか?300mgくらい?

ビタミンEは科学者によって見解がわかれていますから、難しいですね…。
俺としては、徐々に摂取量を増やすのが一番よいかと思われます。
なぜかというと、取った量と吸収できる量は比例しないからです。
最初は100ぐらいから始めて、最終的に500ぐらいにまでもっていけばいいと 思います。
ビタミンEは他のビタミンと比べて、多少取りすぎても大丈夫 らしいので、お金に余裕があるなら最初から500ぐらいとってもいいと思います。

コーヒー(カフェイン)はどうでしょうね?

コーヒーは体液の濃度が上がるから健康にはよくないけど、俺は特に気にしてないよ。

視覚訓練について質問なんだけど これって写真集や料理の本みたいに写真や絵がたくさん載ってる本を 見開き2ページ1秒ぐらいのペースで次々と見ていくっていうのでもいいの?

それでもいいよ!でも、高速視点切り替えは眼球をすばやく動かすことも目的にしている から、少し目的がずれちゃうけど…。

モーツァルトのCDはヘッドフォンで聞いたほうが良いですか? 音質とかは重要?僕のミニコンポはかなりしょぼいです・・・

出来る限り高音質のほうがいいよ。
音質もなかなか重要。

俺はモーツァルト聴くと落ち着くから、それにしているだけ。
IQ云々より、自分の好きなクラシック聞くことが一番大切なのさ。
俺にとってモーツァルトが最適であって、他の人は好きなのを自分で見つけてや。

ウェンガーのも一部入ってる。
今は基礎の部分だから、結構重複してるかもしれないが。

息止めが一番効果が現れるような気がする。
あくまで「気がする」だけだが。

むしろ効果があるんだよな〜。
筋力アップ前のストレッチって考えてや。
ストレッチは重要だけど、見落とされがち。
そこを見落とさないでちゃんと やるのが大切だからさ。

ファントムさんは瞑想家氏の方法をどう思われますか? 僕は結構イケルと思ったんですが

瞑想家氏の方法論は速読をマスターするのに優秀な方法だと思う。
これから俺がやることと、瞑想家氏が提唱してることと根本的には同じことがいくつもあるよ。
彼の方法が合う人は彼の方法でトレーニングを進めていけばいいと思うよ。

ウェンガーというのは、俺が色々な能力トレーニングを集めていたときに、 既にトレーニング方法を体系化してくれていて、俺のトレーニングにおいて重要な 要素になった人。

似てるも何も、ウェンガーも俺も脳鍛えるのは同じなんだから根っこは同じさ。
ウェンガー自信も鍛錬法を体系化しただけで、オリジナル鍛錬法はのはそんなに多くない。
俺もその数少ないオリジナルトレーニングを繰り出していく予定だから、もうちょい待って。

新トレーニングを公開します。
おそらく、ファントムオリジナルのトレーニングです。
同じトレーニングが本に載って たら指摘してください。
これは今までのトレーニングのワンランク上のトレーニングです。
「瞬間視トレーニング」といいます。
あなたは今パソコンの前にいますね。
ふと左を見てください。
はい!そして目をつぶる!! 見たものをできる限り思い出してみてください。
終了。
ええ、これだけです。
これの繰り返しなんですよ。
オリジナルなんて呼べるかどうか。
でも、これは速読と映像記憶に直結する最大のトレーニングといっても過言では無いです。
できるだけリラックスしてやってね。
リラックス法は丹田式呼吸法とかなんでもいいから。
無論、一瞬見るものはなんでもいいよ。
見るものより思い出すことのほうが重要だから。
時間配分は、暇なとき常に。
電車の中とかで気づいたらどんどんやってみて。

自立訓練はお勧めだから、どんどんやって!あれも五感鍛えられるし。

この段階で周辺視野も鍛えねばいけない。
周辺視野の鍛え方は色々あるんだけど、何がお勧めってのはないなぁ。
俺のやってることは、常に周辺視野で物をみること。
テレビみるときも、 キーボード打ってるときも。
パソコンの画面と、キーボード打ってる自分の 手が同時に見える感じって言ったらわかりやすいかな? 本読んでるときも、自分の手も周りの風景も見える。
俗に言う速読の目ってやつ。
とはいっても、この状態は味わったことの無い人にとっては特殊だ。
これを手っ取り早く味わえる方法があります。
個人的に訳者が嫌いなんだが、「あなたも10倍早く本が読める」って本の、 96〜98に載ってる高速学習モードってやつ。
これを友達五人に試した結果、全員が速読の目の状態を確認できた。
ただし、数分もしたら元の目に戻ってしまったがw これ繰り返してると常に速読の目になれるから、かなりお勧め。
この本みんなもっていないなら、一応トレーニング教えるけど。
でも、瞑想家氏の周辺視野トレーニングも優秀だと思うから、この部分に限っては 彼のトレーニングを代用してもいいと思うよ。
ちなみに速読の目って表現は微妙に違うかもしれない。
人間本来の目 といったほうが正しいのかも。

周辺視野で物を見れるようになったら視覚からの脳への情報供給量が格段にUPします。
瞬間視は、視覚情報を瞬間的に与えて、即座に情報を断ち切る ことによって、情報の処理を早めるためのトレーニングです。

一瞬見て目を閉じて残像を確認するってことかな? 残像じゃなく見たものそのまんま瞼の裏に残る時間は 今のところ10秒程度 例えば机の上を瞬間見て目を閉じる、ブックエンドに挟まれた本とファイル数種類 ノートパソコン、ラジカセ、ライトが・・・段々ぼやけてくる 中心視野で見たものの方が鮮明だ、周辺視野はまだ未開発ってことか・・・

説明しづらいんだが、残像ではないんだよね。
瞼の裏っていうよりは、頭の上に見える感じ。
わかりにくて悪いね。
とりあえず、視野の端で文字が読めるぐらいまで周辺視野鍛えて。

高速視点切り替えトレーニングのやりかたについて 教えてほしいのですが。
1.あらかじめ決めておく対象の数はどれくらいがいいのでしょうか
2.「高速」の程度はどれくらいでしょうか。
 1つの対象で1秒とか0.5秒とか
3.見るときの意識についてなにか注意する事はありますか  例えばしっかり目の裏に焼き付けるように意識するとか

数は適当でよろしい。
時間決めちゃうと、それを意識しすぎて失敗しちゃうでしょ?だから、 これも適当でよろしい。
気になるなら、メトロノームでも買ってその音に合わせて目線 を動かすといいよ。
柱時計の音でも代用できる。
特に考えないで見て。

ファントムさんオリジナルの「瞬間視トレーニング」ですが、 瞑想家さんの「今、ここ、この瞬間に跳べ」の中で、イメージ人間になる 必要性を説きながら、「パッと一瞬、中吊り広告に目をやり、その後目を 閉じて自分の中で想起する。
」だとか「パッ、ん〜」という表記だらけです。
バリエーションとして、想起したイメージを回転させたりもするようです。
さらに、「目を極める」の中では、見た後の想起訓練はイメージを鍛えると 言っているが、目を鍛えるのと同じ意味だともいっています。

イメージを回転させたりするのは高度 なトレーニングだからまだしなくていいよ。
段階踏んでいこうよ。

いろんな匂いをかいで楽しめてる?楽しめてるなら成功は近いよ。

高速学習モード
椅子に座って、体の力を抜いてください。
大きく息を吸い込み、吐いてください。
それから目を閉じます。
体がリラックスしていくのを感じましょう。
大きく息を吸い込み、いったん止めます。
ゆっくりそれを吐きながら、数字の3を思い浮かべ 頭の中でリラックスという言葉を繰り返します。
これはあなたの体がリラックスしていく合図 です。
すべての筋肉がリラックスしていきます。
今度は精神を穏やかにします。
大きく〜(略)〜数字の2を思い浮かべ〜(略)〜という言葉を繰り返します。
もう一度大きく息を吸い込み、いったん止めます。
そしてゆっくりと吐き出します。
頭の中で1という声が聞こえます。
そうしたら、一輪の美しい花を思い浮かべてください。
これはあなたが意識を集中し、 脳の潜在能力レベル---つまり、より大きな創造力と学習能力が発揮される状態に 到達した合図です。
静かな美しい場所にいる自分を創造してください。
そこでは、目に入るもの、聞こえてくるもの すべてに気持ちが安らぎます。
そこで一時間ほどすごしている自分を想像しながら、 少しの間楽な姿勢で休んでください。
休めたと思ったら目をあけてくみて。
それが速読の目の状態だから。

ワンランク上の聴覚のトレーニングも始めるよ(これもオリジナルのつもり) 音楽を聴く。
それを、頭の中で再生する。
これだけです。
ポイントは、ヴォーカルの声、ギターの音、ドラムの音、ベースの音も再現すること。
何回も聴いてる歌手の曲は覚えちゃうでしょ?それに楽器の音も再現するだけさ。
簡単だから、無理だと思わずにやってみて。
能力開発に一番無駄なことは、 「無理だと思うこと」なんだよね。
マイナス思考はゼロでいこう。
このトレーニングやる前に、自己暗示をかけよう。
「このトレーニングを早くも俺(わたし)はできてきている」と、声を大にして10回いおう。
このトレーニングの目的は音の並列処理と、想起です。
多くの人は同時に音や声を聞いてるんだけど、聞こえていない状態だと思う。
周辺視野の見えてるんだけど、見えてない状態に等しいっていったらわかりやすいはず。

朝の夢日記だけで1時間もかかってしまい 思い出せる限りのことを仔細に書いたのですが

日記に一時間って…。
5分で十分だよ5分で!大まかな流れ書いておけば忘れない はずだから、適当でいいんだよ。

速読の目ができない理由の一つに、「あの本はうそくさい」って自己暗示かけちゃってる ことが挙げられるよね。
まずは高速リーディングに対して肯定的な自己暗示をかけてよ。
俺はこれができるできるできる!みたいなの。
それ無理なら、別にこれを無理にやる必要はないよ。
一般に普及している周辺視野トレーニングなんでもいいから続けてやってみて。

今日30秒息止めを1分1回(30秒普通の呼吸して 30秒息止め)1時間くらいやってたらなんかいい感じだった。
瞬間視がちょっと進歩した自覚あり。 それと、周囲が生き生きとしてる感じがしたよ。

それはね、脳にいつも以上に栄養が回る状態になっているからだよ。
詳しい説明はめんどいからしないけど、それは一時的なものだから。
それに満足しないで、トレーニング期間中はずっと息止め続けて。
効果実感できたなら、95さんはもう能力開発成功したも同然だよ。
その後は加速的に能力伸びていくから。
ほんとに。
トレーニング中断したら元に戻っちゃうから、そのまま突っ走れや!

心臓の音が聞こえないYO 効果音CDの心臓の音じゃダメでつか?

絶対自分の心臓音のほうがいいなぁ。
自律訓練法の説明を「速読資料室」にいって、 それ関連のところを熟読してみて。

自分の夢ってオムニパス形式みたいに 朝起きて思い出すと別々のストーリーが記憶に残ってて 夢の中の視界は、色も色調が薄暗くて林の中みたいなかんじです。
だから、全話とも書き留めておくと時間かかちゃってます。
まぁ次第にリアルな夢になってくとあったのでそれに期待します。
今日のトレーニング中に疑問に思ったことを質問させて頂きたいんですが 触覚のトレーニングで、どうしても、タオルを触るとこれはタオルだと思ってしまうんですが 場所的にも、ココに置いてあったものはコレだから・・・という風にコレが何だか分かってしまって そこらへんは気にかける必要はないですか?

そんなにいくつも見るんだ。
俺は二つか三つしかいつも見ないんだけどな。
なるべく楽しんで、そして要点まとめて夢日記書いてみてや。
夢日記つけてると、間違いなく一ヶ月以内に鮮明なカラーの夢になると思う。
俺は他のトレーニングも平行して行っていたからかもしれないんだけど。
 触角トレについては、触っているそれが何かわかってしまってもいい。
でも、ほんとに意識してほしいのはそれがタオルだと感じることじゃなくて、 それの手触りを感じることなのだから、目的意識は見失わないでよ。

周辺視野は訓練を続けていて少しずつ見えるようになるものですか? かなりはっきり見えるものなのでしょうか? トレーニングは何か対象物を決めて、それを目の端で意識して見るような感じでいいですか?

少しずつ明瞭に見えていくような感じがするね。
かなりはっきりと見えているのかどうかはわからないけど、視野の端でも文字は 読み取ることができているよ。
このレベルではっきりというのかな? 対象物は決めないねぇ。
むしろ、常に周辺視野を使っている状態だから。
トレーニングというよりは、常に無意識にやっておくべきのことなのさ。
初めから無意識にやるのは難しいけど、やってみて。
モニター見ながら自然にキーボードを打っている自分の手が見えている感じには もっていってほしいなぁ。

周辺視野でテレビを見る練習をマターリ続けようと思います。

テレビ見てるときは、テレビのまわりを意識しながらみてよ。
テレビは見てるんだけど、テレビは見ない感じで。

目をつぶって集中すると自分が触っているものを無意識に想像してしまう・・・ しかも目の裏が痛くなる。

触覚トレーニングの時かな?目の裏が痛くなるのは、リラックスしていない証拠。
軽くまぶたを閉じて、一度横になって深呼吸をし、トレーニングを始めてみて。
トレーニング中の意識は触れているものだけに集中するように。
想像してしまうのは別に悪いことじゃないよ。
触覚から何か感じ取っているから 想像してしまうんだ。
これが何か当ててやるっていう意識で触らなければOK。
さわり心地だけを感じることができるのがベストだけど。

触覚トレーニングの触り方ですが、1つのものを触ったらしばらく同じものを 触ってから、次のものを触ったほうがいいですか?それともあっちこっち次々と、 触ったほうがいいですか?(嗅覚トレーニングも同様ですか?)

次々と触っていいよ。
「ぱっぱっぱっ」って軽く触るんじゃなくて、しっかり触れること。
嗅覚も同様。
落ち着いてやって。

新トレーニング公開します。
まずはいつもどおりに訓練を行う。
夜になってあなたはもう布団の中です。
電気も消しています。
目をつぶって、今日行ったトレーニングのことを思い出します。
におい、おと、見たもの、触れたものの感じを思い出します。
コショウのにおいはこんなにおいだったな〜 視点切り替えでみたものはこんな形でこんな色をしたものがあったな〜 コーデュロイの肌触りはこんな感じだったな〜 など、細かく思い出していきます。
ここ重要です↓
思い出しているときの自分の気持ちの変化を感じ取りましょう。
適当に思い出したりしてるうちに眠ってしまっていいです。
以上、いつものトレーニングをより効果的にする方法でした。

どれくらいの時期から既に公開されてる次の段階のトレに進んだらいいですか? 本読むときなんか、頭の中で音読しないと何故か読んだ気がしない上、頭に入んなくて、複雑な文章だと前からそうですけど何度も読み直して内容理解するって感じです。
普通の人なら立ち読みで読みきれる小説も二時間かかっちゃっいます。
(せっかちが裏目に) まだまだ実感はないでつ。
パソコンやってるときはキーボードの手を意識したりとしてると、画面見ながらでもキーボードの文字が鮮明に見えるようになるんですか?(今は周辺視野はピンボケしてるけど)

次の段階のトレーニングに入っても、その前の段階のトレーニングも続けて。
まだ速読自体のトレーニングに入っていないんで、本は早く読めません。
キーボードの文字ははっきり見えるよ。
紙袋は、訓練継続のために使います。
何か小道具があったほうがトレーニング は続けやすいと思うし。

普段意識する周辺視野は中心視野のすぐ周りあたりがいいですか? それとも視界のぎりぎりあたりがいいのでしょうか。

特定の場所は無いんだよ。
あえて言うなら視野全部さ。
むしろ、無意識っていうか。


ここらへんの感覚は言語化が非常に難しい。
なんとなく感じ取って。

30秒息止めでも30秒ビニール袋スーハーでも 効果は同じということですか?

そういう研究はしてないからなんともいえないね。
これは予測の範囲内だけど、あまり効果は変わらないのではと思う。

高速視なのですが、家にビデオで、アニメみたいな絵で、かえるの絵、はちまきの絵と 次々と0.8秒ごとに変わっていくのが(音声もあり)あるのですが、 やっぱり絵は情報量が少ないから視覚の訓練としては、物足りないですか? 周辺視野はパラレル法とクロス法どちらにあわせたほうがいいですか? 瞬間視は見て、直後は頭の奥の方で思い出すけれど、なかなかクリアに思い出せないし、 すぐ忘れるというか消えるというか、画像っていうほどのものではないんですが、 それでもいいんでしょうか? もっと高速視をやってから瞬間視をやったほうがいいですか? 聴覚トレーニングしていた時、(半分寝かけていたのですが)夢みたいな感じで 夜、家の煙突から煙が出て、窓から暖かい光がもれている情景が浮かんできました。
音には集中していたんですけどね。

そういうのビデオがあるならどんどん活用すべきだと思うよ。
確かに街とかよりは情報量は少ないけど、十分瞬間視のトレーニングになるはず。
俺はパラレル法しか使わないよ。
クロス法だと余分な力が目にかかる気がする。
でもこれは俺個人の感想だから、お好きなほうをどうぞ。
お勧めはパラレル。
最初からクリアなわけはないさ。
訓練続けていくうちにクリアになっていくはずだから、 続けること目標にがんば。
能力トレにもプラトーやスランプはつきものだからね。
高速視も瞬間視も同時進行で続けてください。
聴覚トレでイメージ見えることはよくあります。
ただ耳を澄まして聴いた結果がイメージが見えたことなら、それはよしです。

明晰夢の本は、 「みたい夢をみる方法」チャールズ・マックフィー 著 (定価2300円税別)

二段階のトレもスタートさせるのは やっぱ一段階のトレがほとんど実感わいてきてからですか?

嗅覚の説明のところにあった、言語化の出来ない「五感で感じる」ってやつは 僕の場合、手にとったものを匂いを味わっていると、秋の紅葉の視覚が浮かんできたり、 冷たい風の触感を感じたり、聴覚はなにも出てこないんですが、こういうことではないですよね? (言語化できてるし変ぽ。


一段階だけを最初に紹介したのは、効果を実感してもらって継続してもらう目的。
二段階目のトレもやり続ける自信があるなら、最初から取り組んで。
嗅覚で感じたものが聴覚、視覚でイメージされるというか、なんというか。
とってもあいまいなでわかりづらい表現なんで、あえて説明しませんでした。
効果実感しにくいなら、自己暗示でもかけてみてください。
「俺は天才だ。
このトレーニングを楽しんでる。
」とか。
賛否両論はどこの世界でもあるものだから。
信じる力より勝るものはないと思うよ。

部屋を真っ暗にする嗅覚・触覚トレが怖がりの自分 にとってはちょっとドキドキした。
これってせめてアイマスクとかじゃだめですか?

部屋を暗くする目的は、視覚をさえぎることだからアイマスクでもオッケーです。

周辺視野とパラレル法やクロス法の関係を教えて。
焦点をずらしながら周辺視野で見るの?

栗田さんの本読んだほうがいいかも。
もしくは、3Dで見る絵がいっぱい載ってる本。

イメージが浮かぶときは自分の周りにありありと浮かぶ感じですか? それとも外側からテレビを見てるような感じですか?

夢を見ているときに近いような感覚かな?テレビのようなって感覚も間違いじゃないような。

周辺視野モードにしていると、入ってくる情報量が上がるせいか、 自分の情報処理能力が遅れ気味になって、もどかしい感じがする。

それはちょっと違うよ。
周辺視野で見ているときは意識上ではほとんど何も理解できていないの。
無意識と意識のパイプが太くなれば理解できるようになるのさ。
周辺視野で無意識に送り込んだものを意識に大量に流し込めれば速読ができるってこと。
要するに、情報処理が遅れるというより、意識に情報が入ってきてないって状態なの。
今の段階ではそれでOKだから続けていって。

今朝起きてコタツでまどろんでいたら頭の中にけっこう鮮明なイメージがポツポツと湧いてきた。
浮かんでくるイメージは自分じゃ操作できなかったけど、出てきたイメージを回転させたりは出来た。
浮かんでくる文字も読めるくらい鮮明だった。
明晰夢とはまた違って起きてはいたんだよな〜。
自律訓練中にも同じことが出来たけど今はもう出来ない。
深いリラックスが鍵なのかな。

かなりいい傾向だね。
イメージ能力がつけば速読習得も、総合的能力アップの道も近くなる。

ファントムさんが挙げてた明晰夢の本調べてたら なぜかすぐに日テレの番組のページが出てきて、そこにちょっと書いてありました。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020217/f1247_2.html
夢記録は↑ページにも書いてあったけど、その方法で明晰夢を見れるようになるのもトレに効果ありますか?

めっちゃ効果ある。

某スレの114氏の書き込みみたら俺の訓練より全然すばらしくて。
はっきりいって自信無くしてしまいました。
だから、これからは114氏の訓練参考にしてください。
瞑想家氏のでもいいです。

「速脳」関連の本 Amazon「速脳」で検索

「速読 英語」関連の本 Amazon「速読 英語」で検索