速読法、映像記憶関連掲示板スレまとめ2(er氏)

速読法トレーニングと速読法に関連した映像記憶に関するレスとして評価の高いer氏のレスのまとめ。速読法、映像記憶、写真記憶の生きたノウハウ。速読トレーニングと右脳速読に関連した映像記憶の掲示板関連スレのレスのまとめや無料で速読をマスターする方法、無料速読ソフトの情報。

を鍛える
頭が良くなる方法
脳力開発

脳を鍛える脳力開発トレーニング
知能を驚異的に引き上げる脳力開発の解説
脳幹を鍛えるIQを40%上げる脳力開発
「頭は〜」の訓練で脳のボトルネックを外す
本に載ってないトレーニングのノウハウ
全般、脳質改善、延髄段階、橋脳段階
中脳段階、大脳段階、知力アップ術
「頭は3週間で良くなる!」の訓練法を解説
その他の脳幹を鍛える方法
脳幹を鍛える種々の方法と知能への効果
ブレインジム トレーニング方法
正中線のエクササイズ
 
のびのエクササイズ
 
元気のためのエクササイズ
 
26種の訓練で脳を統合、神経回路を発達
ビジョントレーニング 全訓練方法
眼球運動のコントロールの訓練
焦点合わせ機能の訓練
両目の協調性の訓練
眼の運動能力を高め正確に動かす訓練
眼と体の動きの統合
眼と手、体の動きの協調性を高める訓練
イメージを作り上げ操作する訓練
知能にも影響を与える視覚機能を強化
知覚能力の訓練で知覚神経を鍛える
運動神経の訓練で運動野、小脳を鍛える
運動野や小脳を発達させる訓練
自律訓練法
自律訓練法効果、準備、標準練習、コツ
自律訓練法上級練習
 黙想練習(自律性黙想法)
 特殊練習(自律性修正法)
 自律性中和法、空間感覚練習、睡眠導入公式、身体感覚への気づきの練習
脳幹の機能を回復、映像記憶を身に付ける
右脳トレーニング
右脳記憶力アップ法 映像記憶の訓練
丹田呼吸法
リラックス呼吸法逆呼吸法イメージ呼吸法
太陽瞑想法、気功瞑想法
映像記憶にも繋がる右脳開発法
速聴の効果、無料で速聴フリーソフト
無料で速聴をする方法、必要なフリーソフト
脳トレーニング法脳を鍛える方法その他
脳幹の鍛錬法、自律訓練法等
脳トレーニング脳力開発関連の本、ソフト
知能を上げる知能開発本の厳選リスト
脳力開発リンク集
ジャンル別厳選リンク
脳力開発関連掲示板のまとめ
脳力開発、頭が良くなる方法関連スレまとめ
「頭は3週間で良くなる!」関連
里美氏(仙道・気の実践板)
トマト氏(仙道・気の実践板)
1氏(jetabbs)
仙道・気の実践板その他
jetabbsその他
速読渇望板
「頭は〜」の訓練で脳のボトルネックを外す
イメージストリーミング頭脳の果て関連
sasu氏(仙道・気の実践板)
里美氏(仙道・気の実践板)
仙道・気の実践板その他
静空氏(速読渇望板)
トマト氏(速読渇望板)
速読渇望板その他
髄脳 這い這い いわゆるあの人の(jetabbs)
イメージ・ストリーム〜学習促進情報交換スレPART2(jetabbs)
2ちゃんねる
ウィン・ウェンガー「頭脳の果て」
速読、映像記憶関連
114氏
er氏
ファントム氏
独自に編み出された訓練法
映像記憶関連
神崎檸恩氏
Cnc氏
dybbuk氏
カナメ氏
g-ω氏
7氏
Aoto氏
虎衛門氏
334氏
速読渇望板
jetabbs 1
2ch
左脳で記憶しようとする馬鹿共スレ
 効果
 訓練法 全般
 訓練法 自律訓練法
 訓練法 イメージ化、映像記憶
 訓練法 速読法
 参考書籍その他
評価の高い映像記憶のスレのまとめ
右脳開発関連
ケル氏
速読渇望板
jetabbs
2ちゃんねる
右脳開発のスレのまとめ
ヴィパッサナー瞑想法関連
「頭は〜」にも通じる知覚身体感覚の鋭敏化
自律訓練法関連
速読渇望板
タブラ氏
能力開発jetabbs1
野菊のファッカー(株) ◆P/fGK/GeEU氏
2ちゃんねる1
自律訓練法免許皆伝者氏
左脳馬鹿氏
67氏
脳幹の機能を回復、映像記憶を身に付ける
短眠法関連
勝造氏他
長時間音読の効果
音読男氏
2ちゃんねる1
知能、記憶力、対人能力向上、精神の安定
速聴、速音聴関連掲示板スレのまとめ
ウェルニッケ野の強化や脳血流の増加など
ジャグリング、フットバッグ、ペン回し関連
フットバッグ、ペン回し関連
目と手の協調性、空間認識力、前頭前野
頭が良くなるサプリメント関連
核酸でIQ15UP、朝鮮人参で神経突起が成長
デトックス、キレート、解毒関連
水銀、添加物、ダイオキシン等の解毒法
セロトニン神経を鍛える方法
10
セロトニン分泌を増やす方法や効果、影響
サプリメント情報
サプリの効用や1円あたりの成分量比較
サプリメント一覧1円あたりの成分量比較
国産より安くて高品質な米国製サプリメント
頭が良くなる脳内に効くサプリメント
シナプス神経突起を発達成長させる
脳細胞の材料になる、核酸でIQ15UP
ストレスによる脳のダメージを抑える
脳の血流量改善血液循環を良くする
老化、活性酸素から脳を守る
脳内物質の材料になる
その他頭が良くなるサプリメント
脳機能を向上させる成分を多数配合
核酸でIQ15UP、朝鮮人参で神経突起が成長
視力回復、視覚能力強化サプリメント
単一の成分のサプリメント
多数の成分を配合したサプリメント
クロマニン、VA、コンドロイチン硫酸等
抗ストレス、抗疲労、抗うつサプリメント
単一の成分のサプリメント
多数の成分を配合したサプリメント
リローラでストレスによる脳のダメージを抑制
睡眠対策、不眠解消、快眠サプリメント
単一の成分のサプリメント
多数の成分を配合したサプリメント
グリシン、メラトニン、バレリアン等
その他コンテンツ
その他
短眠法
睡眠時間を短縮する実践的ノウハウ
記憶術
リンク法、変換記憶法、基礎結合法
ペグ法、鈴なり式記憶術のやり方
ペグ法、リンク法等記憶術の解説
頭が良くなる食べ物、食材、料理、栄養素
リノール酸、トランス脂肪酸の有害性等
有害物質と知能、デトックス、キレート
重金属、化学物質の影響やキレート療法等
論理的思考を鍛える本
論理トレーニングや論理学、分析哲学等
自己啓発セミナー、プログラム情報
無料の資料請求あり

er氏(速読できる人)

http://2ch.pop.tc/log/05/04/17/1019/1035032596.html

1分間に5〜10万字なんていうレベルの 速読めざすヤツはこの逆聴トレのほかに、 記憶面を鍛える必要が どうしても出てくる。
ここ最近になって 某幼児教育のパイオニアが 波動速読なんて名目で売り出し始めたから、 知名度あがってきてるけど、 このレベルの速読は、元々、 右脳式記憶法を ある程度極めたヤツが、 そのノウハウで速読をやって 初めてできるような代物だったんだよ。

日本で記憶術っていうと 一番最初にあがるのが いわゆるワタナベ式ってやつだろ。
こいつはまぁ、本来、 伊賀の忍者なんかが秘伝として 使っていた記憶術なんかをベースに、 ある程度、 誰にでも簡単にできるように 工夫して作られたものなんだけど、 この記憶術は右脳と左脳の中間、 イメージ脳である右脳と、 言語脳である左脳を同時に使うことで 成り立っている。
まぁ、右脳の簡単な エクササイズは最適なわけよ。

一言でいえば 覚えたい事柄をイメージ化して、 イメージそのものを記憶してしまう術 っことになる。
つまり、 いかにイメージがうまくできるかどうかで、 この記憶術を使いこなせるかどうかが決まってくる。
この場合のうまくってのは、 いかに強烈なイメージを作れるかってことだから。

で、うまくイメージが できるようにするために まず、イメージトレーニングについて 触れておこうと思う。
まず、下の問題をちょっとばかしマジになって 考えてほしい。
質問1
リンゴといえば?
まぁ、模範解答としては 赤いだの、丸いだの、 そういう風に答えてほしかったんだが、 まあ、リンゴスターだろうが、 マックだろうが、本人が そう思うなら、それでいいさ。

なんで一問目から、 こんなネタみたいなスカした質問したかってと イメージトレーニングっていうのは ものすごく簡単だってことを 理解してほしかったからだよ。
よくイメトレっていうと目をつぶって、 頭の中にスクリーンを描いて、 さらにそのスクリーンを赤に染めて… なんて延々とやっていくようなものが おおいのだけれど、 これではイメトレを難しいもののように 思わせてしまう。
最初からこんな高度なレベルの物をしないでも 順序立ててこなしていけば 簡単にイメトレの効果は現れるようになる。

リンゴとは?と質問されて、 瞬時に自分の中のリンゴの情報、 まぁ、赤い、丸い等な これがすぐに答えられた時点で 初期段階のイメトレの80%は成功したも同然。

さっきのリンゴの質問で、 書き忘れたんだが、 その単語を読んで、 すぐに頭の中に浮んだことを書くように。
それでないと意味がないからな

質問2
カンガルー、 メガネ、 アメリカ、 ネコ、 ザリガニ、 富士山

ヒントとしては カンガルーの特徴、 まぁ、有名どころといえば、「袋」 だわなぁ。
こんな感じで答えていく。
もし、カンガルーを見たことがないなら、 自分なりにカンガルーを作ってしまえばいい。
とにかく、 自分にとっての カンガルーであれば何でもいいわけ。

まぁ、答えの例として
カンガルー…袋、 メガネ…レンズ、 アメリカ…自由の女神像、 ネコ…黒、 ザリガニ…ハサミ、 富士山…日本、 とかね。

上の2つの質問と違って、 連想したものを思い浮かべるのではなく、 書かれている単語そのものを思い浮かべてもらいたい。

演習問題
01)かっぱ 02)カセットテープ 03)カラス 04)灰皿 05)さかな 06)トウモロコシ 07)ヒノマル 08)おはし 09)くも 10)くるま 11)お母さん 12)弁当 13)くすり 14)かまきり 15)ギター 16)かがみ 17)ブランコ 18)おちゃわん

その際の注意点として たとえば01番、 これは妖怪の河童だろうが、 雨の時に着るカッパだろうがどちらでもかまわない。
自分が最初に思い浮かべた物を答えればいい。

で、ここからは 今までのイメトレより少し難しいレベルの、 イメトレに入っていこうと思う。
今度は5感、 たとえば視覚はもちろん、 嗅覚だとか味覚とかな。
この感覚を刺激して、よりはっきりとした、 部体的なイメージを 描けるようにる トレーニングをしてみたいと思う。
なぜ五感を使うかって言うと イメージをはっきりと、鮮明に 描けるようにするためには、 この五感を使うという方法が一番 手っ取り早くて、 なおかつ、簡単にできるからだよ。

じゃ、まず、 手を自分の手前に出してみ。
そしたら、手のひらを上に向けて、 その手の上にレモンがのっているとイメージしてほしい レモンが手のひらにのったら、 (もちろんイメージで、何となくでかまわない) コロコロころがしてみてほしい。
そしたら、 そのレモンを手でギューとつぶしてみて。
書き忘れたけど片手を出せばいいから。
両手を出す必要ない。
当然、 レモンからは大量の汁がこぼれてくるだろ このときに、 握力がないから、レモンはつぶせないとか、 そうしたことを言い出すアフォがいるけど、 あくまでイメージの世界の話だから。
いくらでも自分の好きなようにできる世界の 話だってことを忘れずに、脚色してくれれば いい。
汁を搾りきったら、搾った手を広げてみ。
手には大量のレモン汁が付いている。
ベトベトとして気持ちが悪い感じまで イメージして。
そしたら、その手を鼻のところまで 持っていく レモンの香りが何となくすると思う。
この時に、口の中で唾液が出てくるくらいまで、 香りをイメージすることができたら合格。

記憶術は踏み台にしかしなかったよ。
その後、ヨガに通いながら、速読の訓練を本格的しだして、 その訓練の中で右脳記憶法の訓練を受けた。
半年ぐらいで速読が1分間5万字超えて、 それからが一番苦労した。
どんなに頑張っても 5万字の壁が破れなくなって、なんども挫折しかけた。
結局2年かけて、なんとか10万字までたどり着いて、 それからは、そのスピードを維持するためのトレーニング以外してない。
おれが、まだ厨房のころの話だけどな。

あくまで右脳記憶法に乗り換えるための橋渡しとしての 記憶術講義だと思ってもらえればいい。
だから、時間かけてイメトレをやらせるわけで。

またレモンの時と同じように、 片手を手前に出して、今度は手のひらにコーヒーカップが あると想像してほしい 何度も言うようで悪いんだけど、 これはイメージだからどんなコーヒーカップでもかまわない。
いつも自分が使用している物でも、 勝手に作った物でも、 とにかく自分にとってコーヒーカップだとわかるものならなんでもいい。
そのカップの中には、すでにコーヒーが入っている。
ここで好みが分かれると思うんだけど、 たとえばミルクが入っているか、 それともストレートなのか? これも自分が好きなようにイメージしてくれたらいい。
カップからは湯気が漏れてる。
ようするにホットなわけだ。
手のひらが熱くなってきただろ? ホットコーヒーが入ったカップが手のひらにのっているわけだから 当然だよな。
そしたら、 もう片方の手の指先で、そのカップを軽くデコピンしてみ。
思い描いているカップが 金属製ならキーンって感じの音がしただろうし、 紙製なら、 カップが壊れたかもな。
なんでもいい、 自分の描いたカップに似合った音がしたらOK。
したら、 そのカップを持って、鼻の方に近づける。
なんとなくコーヒーの香りがしたはずだ。
じゃあ、そのコーヒーを飲んでみ。
これはちょっと難しいかもしれないけど、 何となく口の中でコーヒーの味がしたら それでいい。
正確にコーヒーの味を感じる必要はないから。
感じたなら檻のついた病院に直行しとけ。
それはそれでまずいから。
あくまでイメージの世界の話だから、こんなもんでかまわない。

俺が教えてもらった速読法は イメージ力、右脳をフルに使う。
だから、イメージトレーニングを徹底して行う必要があるんだよ。
ただ、イメトレばかりやっていてもつまらないだろ? だから、記憶術をやりつつって形にしたんだよ。

レモンとコーヒーのイメトレを通して、 イメージすることで重さやにおい、 さらには味なんかも 感じられることが理解してもらえたと思うんだけど、 もうひとつ、 いまから質問することをイメージしてもらいたい。
今、あなたは海岸の砂の上にいます。
立っていますか? 座っていますか? まず、海岸の砂の上にいることをイメージする。
そのときの自分が立っているのか、座っているのか、 イメージしやすいほうを思い浮かべればいい。
目の前に何が見える? 気温は今何度ぐらい? 季節はいつごろ? 今は何時頃? 人はいる?

これから本格的に記憶術を進めて行くに当たって、 重要なことはいかにイメージを広げていくかということ。
上の質問は、いままでのイメトレとちがい、 より断片的な情報のみで作られている質問だから、 回答者が今まで以上に自由に組み立てていけるようになっている。
目の前にゴジラが見えようが、 世界の終わりが見えようが、回答者の自由にしていいわけ。
これで一通り記憶術に必要なレベルのイメトレは終了。

俺が速読を習った教室って言うのは し○だチャイルドアカデミーだよ。

イメージトレーニングも速読の眼球運動と同じで、 毎日やらないといけないでしょうか? とすると、自分で例題を毎回、考えてやっていくのがよいでしょうか? それともある程度、レモンとコーヒーと焚き火とか決めて、 同じ様なものを繰り返しやってもよいのでしょうか?

このトレーニングはかなり根気がいるけど 1日数回、暇な時にやってみ。

(オレンジカード)
このカードの使い方は まず、なるべく明るいところでカードの30センチほど離して、 中心にある青い丸を20秒〜30秒くらい見つめる (このとき、なるべく瞬きをしないように心がける)。
そしたら、すぐに目を閉じる。
閉じたら、たぶん残像がうっすらと見えるはずだから、 それを見つめる。
最初は10秒たらずで消えてしまうし、 人によっては残像すらみえないこともある。
でも、続けていくうちに 残像が見える時間がたんだんと延びていくはずだから。
ある程度まで残像が見える時間が延びてきたら、 今度は、残像が消えてしっかりとした色が見えてくる。
青い丸がそのまま青い丸として出せるようになったら、 その形を自由に変えていく。
青い三角、青い四角…等、 これができたら、色も意識的に変えていく。
黄色の丸、緑の四角…等。
自分で自由にイメージを変形できるようになるまで、 このトレーニングをつづける。

イメトレの最初の方でその単語で最初に思い出す言葉を あげてもらったトレーニングがあったんだけど、 ここでは、これから出す単語の反対の言葉をあげてほしい。
ただし、ひとつにつき3秒以内で。
なんでこんなことをやらせるかって言うと、 記憶術ではイメージを広げることが重要って 昨日、書いたと思うんだけど、 もう一つ大切なのは連想力なんだよ。
いかにはやく連想できるかが、もうひとつの鍵になる。
だから、しんどいとは思うんだけど、 このトレーニングもしっかり取り組んでみてくれぃ。
ただし、 これは国語のテストではないから、 正しく言う必要はない。
それよりも、すばやく答えられるかどうかのほうに 気を使ってほしい。

まずは練習問題
1)重い 2)別れ 3)前進

こんなのいちいち答え書かなくても いいと思うだけど一応、 1)が軽い、2)が出会い、3)が後退

なんどもいうけど、1問3秒以内に答えるように。
演習問題
1)欠点 2)沈む 3)明るい 4)売る 5)新しい 6)最後 7)うれしい 8)遠い 9)味方 10)壊す 11)日かげ 12)ふとめ 13)可能 14)心配 15)節約 16)入場 17)出社 18)陽性 19)豊作 20)出席

これで一応、記憶術のトレーニングに本格的に入っていく準備は 一通りできたから、ここからは、まぁ、 まだ記憶するわけではないんだが、 いままでのトレーニングをふまえて、記憶術の基礎中の基礎である イメージ連結トレーニングにはいっていこうと思う。

20秒間、オレンジカードをしっかりと見つめて、 いきなり目をつむるとイメージとかじゃなくて 残像が見えるんだよ。
うまくやれば。
最初のころは、中心の青い円の残像が、オレンジに近い色で ぼやけて写っていると思う。
写る時間も10秒前後ぐらいかな。
つづけていくと、 たぶん最初は残像が残る時間が長くなってくる。
っても、30秒とか、そこらだろうが。
で、長く残るようになってくると今度は、 それまでぼやけていた残像だった物が、 しっかりとした色合いで見える。
ようは青い円の残像が、 しっかりと青くまぶたの裏に写ってくる。
ここまでこれたらシメたもんだわ。
この残像をそのまま自分の好きなようにいじくれるようになる。
実質、この段階に入ってはじめてイメトレらしいイメトレをするわけだ。
それまでの段階は、まずしっかりとした形で残像をみれるようにするための 訓練。
まぁ、大半がこの段階に入る前に挫折してしまうんだけど。

連結法ってのは、 簡単に説明すれば2つ以上の単語を連結させて 新しいイメージを作り出す方法 ってことになる。
昨日も書いたけど、 これは記憶術の基礎中の基礎になる考え方だから

まず、この問題。

例題1 羊飼い+バラ

このふたつの単語を連結して新しいイメージをつくってほしい。
くどいようだけど、 これがうまくできるようにならないと今後のトレーニングに響いてくる。
逆に言えば、この連結法がうまくできるようにさえなれば、 これからトレーニングを進めていったとしても、非常に楽に進められると思う。
だから、バカくさいだろうけど、マジメにとりくでくれ。
まぁ、いきなり例題だけ出しても よく問題の意味が分かってもらえないと思うから 答え方の例を出せば、

羊飼いがバラをたべた。

なんて感じの物がつくれたらそれでいい。
この段階ではまだ記憶する必要はないから、 ただ、連結することだけに集中してもらえればと思う。
これは守ってほしいことなんだけど 羊飼い+バラって問題だったら、 なるべくなら、この2つの単語+動詞で構成してほしい。

バラを摘む羊飼い

問題で羊飼い+バラって出したと思うんだけど、 なるべくだったら、その順番通りにイメージをつくってほしい。
この段階ではそれほど問題になる分けじゃないんだが、 今後、これがコンガラガル要因になってくる。
それとなるべくなら普通すぎるイメージはやめたほうがいい。
もっと自由にめちゃくちゃなイメージをつくってほしいんだ。

羊飼いはバラの栽培もやっていて、新種の開発について、 羊を追いながらアレコレ考えている。

もっと簡潔に それだとストーリーになってしまうだろ? そうじゃなくて、1枚の写真を見ている感じで

これって自分で勝手に問題作ってやってもいいの? 例えば辞書の隣り合った単語でやるとか。

どんどんつくってやってほしい。
ただ、ここであげた注意点は守るように

羊飼いが闘牛士のマネをして、 真っ赤なバラを口に咥えて、羊と遊んでる。

完璧! 模範解答みたいだよ。

問題2
つりざお+富士山

「つりざおで富士山を吊り上げた」  あんましメチャクチャじゃないかなー

普通すぎ。
もうちょっと、ヒネりをきかせて イメージは自由なんだから

巨大な釣り竿で富士山を地面からつり上げる

「巨大な」がじゃま。

「つりざおで富士山を吊り上げた」  あんましメチャクチャじゃないかなー

模範解答言われてしまった。
十分メチャクチャだよ。

演習問題
@海水パンツ+宇宙遊泳 Aカップメン+モップ B乾電池+たばこ

(1)海水パンツが宇宙空間をふわふわしてる
(2)カップメンの中にモップを突っ込んだ
(3)乾電池になぜか口があって、たばこを吸ってる
1 海水パンツ一丁で宇宙遊泳
2 カップメンを食べながらモップかけ
3 乾電池がたばこを吸ってる

合格。

まぁ、以上が記憶術の本に載ってる いわゆる2単語連結法。

オレンジカードだけはやっといてほしい。

2単語連結については、理解してもらえたと思うので、 復習ついでにこの問題を解いて。
ただし、昨日と違うことは1問につき5秒っていう時間制限があるから。

復習問題
1)漢字辞典+ゴミくず 2)うな重+モアイ島 3)国際会議+冷や麦 4)木星+イヌワシ 5)機関車+ウォークマン 6)カンガルー+戦闘機 7)アーノルド+運動会 8)洞窟+親指 9)サメ+標本 10)アーケード街+日進月歩

解説としては、 昨日は時間制限を出さなかったから、 滅茶苦茶なイメージを描くことを優先してもらったんだけど、 今回からは時間制限をつけたので、 メチャクチャなイメージにすることも大事だけれど、 そのままいけるところは、 こだわらずにそのままイメージして。
たとえば、9番のサメ+標本の場合なんか、  サメで標本を作った でもいい。
なれてきたら、もっとメチャクチャなものを作ればいいし、 とにかくすばやく、制限時間以内にイメージを作れるように することを一番に優先させる。

で、今日は3単語連結 やり方については2単語連結の時と変わらないので、 特に分からないことはないと思うが、一応、注意点をまとめておくから。

・名詞ではなく動詞でつなげる。
・なるべくなら問題の順番通りにイメージを作る。
・普通すぎるイメージはなるべくさけて、 メチャクチャなイメージを組み立てる。

例題1 隕石落下+原油+注射器

3単語連結、以降の4単語でも5単語でも そうなんだけれど、2単語までは一枚の写真を、 3単語以降はストーリーとしてイメージできるように 心がけてほしい。

模範解答は 隕石が落下したところから原油がでて、それを注射器で吸い取った。
とか、かなり無理があるようだけれども、自分の中でストーリーとして 成り立っていれば、どんな物でもかまわない。
国語の問題でもないから、文法や表現に多少無理があってもいいから。
自由に発想して、自由に組み立てて。

じゃ、練習問題。
時間制限はナシだから、自由にイメージすることを 優先させてやってみて。

1)摩天楼+写真+スタジアム
2)ドメスティクバイオレンス+ワールドカップ+はえたたき

1)ワールドトレードセンターの屋上で記念写真とってる背景に飛行機がつっこんでる映像だが、なぜか下はスタジアム。
(昨年のテロと映画ザ・ロックが混ざってます。
) 2)ワールドカップみてたらチャンネル争いが発生し、ハエたたきでしばかれる。

なるべくなら「摩天楼」そのものを使用してほしい。
それだと「ワールドトレードセンターの屋上」を連結したみたいだから。
2番目もしかり。

この問題の注意点は 1番目の最初、摩天楼なんだけど、 これはそのまま摩天楼でもいいし、イメージしづらいなら、 マテンロロウさんって、人の名前に変えてしまってもいい。
言葉そのもののイメージにとらわれすぎずに、 自分の中で単語のイメージを変えていくことも テクニックのひとつだから。

残像にならずに最初から青い丸がそのまま青い丸として出ます。
三角や四角にするのも特に問題ないです。

その状態までいったなら、 前後にイメージがかってに形を変えたりはしなかった? ○がすばやく分割されて4つになったり、 多分、1度や2度、それらしいことが起こったと思うんだけど。
それほど、大々的に起こるわけじゃないから、 意識してなかったかもしんないけど、変形のトレーニングしてるときに 自分が変形しようとした形とは全然違う形ができてたとか、 そんなことはなかった? もちろん、オレンジカードを 自分である程度変えられるようになってからだけど。
もし、オレンジカードが一回目で出来たって言うなら やり方間違ってるかも。
いきなりイメージにしている可能性ある。
このトレーングは残像をしっかりと頭に通すトレーニングであって いきなり、カードをイメージとして頭の中に記憶するトレーニングでは ないんだよ。
何が違うのかといわれたら、それまでなんだけど。
信じてもらえないかもしれないけど、 波動を読みとる速読法なんだよ。
俺が教えてもらった速読法ってのは。
なにもしなくても誰でも簡単に、比較的しっかりと波動に近い物を 通せるとしたら、残像くらいしかないんだと思う。
だから、このオレンジカードのトレーニングでは、 残像をしっかりとした形で通せるようにすることが、 何より大切だし、誰にでも波動をはっきりとつかめるようにする にはうってつけのトレーニングなんだと思う。

以上で連結トレーニングはすべて終了。
確認ついでに3単語連結の演習問題を出すからやってみて。
この問題は1問につき10秒で解いてほしい。
4単語以降は435 が書いてたみたいに辞書使ったりして 自分でつくってやってみて。
すばやく、イメージを連結することができれば、 たとえば、英単語を覚えたりするときでもこの連結法は 活用できると思う。
まだ、本格的な記憶術の練習には 入っていないけど、これは何度も言うけど基礎中の基礎だから。
完璧に出来るようになるまで、何度でも練習してほしい。

演習問題 1)ハイヒール+砂時計+ペンキ
2)イヌ+餅+ナウマン像
3)ゴキブリ+コンクリート+剣道
4)道路+列車+タイ
5)ケーキ+古事記+天体観測

1 ハイヒールで砂時計を蹴ったら、ペンキの中に落っこちた。
2 犬が餅を頭にのせたら、ナウマン像がふんづけられた。
3 ゴキブリがコンクリートの上を走っていたら、竹刀(剣道)で叩かれた。
4 道路に列車が走っていたら、終点はタイだった。
5 ケーキに古事記を突っ込んで、それを天体観測した。

合格。

私のオレンジカードは残像が補色です。
目を閉じた1秒位はそのままで見えます。
数時間たった後になにげなく目を閉じたら、青いまるが見えました。
そのまわりはオレンジ色です。
ただ、とっても曖昧で境界線がはっきりしません。
実際のものとはほど遠いです。
これはどんなレベルでしょうか?

残像は1秒しか残らないんだろ? だったら、まずは10秒間くらい残せることを目標に練習をすること。
あとからみえるのは、記憶されたイメージ。
残像を通せるようにするのがまず最初。

オレンジカードをイメージにするんじゃなくて、 オレンジカードの残像をイメージするんだってば。
市販されてる本には、ここのところがよく書かれてないから ゴッチャになってるヤツが多いけど

er氏が以前視野拡大訓練に反対していたが 視野が狭ければ1Pを一瞬で捉えることは不可能だと思いますが、その点について どう思ってますか?

反対してないって。
それやんなきゃ無理だよ、速読。

速読、映像記憶掲示板関連スレのまとめ3(ファントム氏)

「速聴」関連の商品 Amazon「速聴」で検索

「速読 右脳」関連の本 Amazon「速読 右脳」で検索