自律神経訓練法の実際、感想、ストレス、メンタルヘルスへのヒーリング効果、自律訓練法による瞑想の仕方、自己催眠法、自己分析の方法。
http://jetabbs.org/test/read.cgi/wish/1050818500/
催眠術に近い方法で自律訓練法初めて 昔は神経過敏で緊張しまくりサイコヤロウだったけどまったく緊張しなくなってしまった コレって良いのかって気持ち 緊張しなくなる体になってしまった・・・ 日常生活で勝手に手がホカホカ暖かくなってきたりして・・・ 人間の体ってこんな事で変化してしまってなんだろね 昔はこの場面では絶対緊張するなーとか考えていたけど まったく緊張しない 苦手な考えは今だに残っているが 今までの緊張から避けてた生活は何なんだーって感じ 基本的な性格や考えは変わってないが
イメージングは自立訓練法の第二段階ですね。
第二段階ではイメージの訓練をやります。
第二段階に進むにはまず第一段階を完全にマスターする必要があります。
↓
自立訓練法に第二段階なんてあるんですか? 第一段階はあの六公式のことですよね。
第二段階を詳しく教えてください。
↓
手元に資料があったので参考までに黙想練習について載せておきます。
前提:標準練習完全マスター
・完全マスターの基準
@一分以内に第六公式の効果まで出せる
Aそれを長時間(15分〜20分)維持できる
B仰向、椅子、安楽椅子、どの姿勢でもできる
C練習環境が悪くても、効果がでる
黙想練習
@自発的色彩心像視
色を見る訓練
A選択的色彩心像視
指定した色を見る訓練
B具体的事物心像視
具体的な物を見る訓練
C抽象的概念心像視
「幸福」「平和」等の抽象的な事を見る訓練
D特定情動体験
「気分」を見る訓練
E人物心像視
人物を見る訓練
F無意識からの応答
黙想練習も段階的に練習します。
携帯からなので書き込むのが大変です。
すいませんが、細かい所はネットにあると思うので調べてください。
より詳しく知りたいのであれば、「自律訓練法の実際―心身の健康のために」佐々木 雄二著を読むと良いと思います。
1976年に出版された本ですが、有名な本なので今でも本屋に並んでます。
第六公式ひたいがすずしい、さわやかだ、は暗示が脳に作用 するため、記憶力が向上するとも言われているようですが。
一公式どれくらい期間をかければいいとおもいますか?
↓
個人差あるだろうけど、一公式1〜2週間ぐらいじゃないかな。
第六までマスターするのに早い人で2ヶ月、遅い人で半年ぐらいらしいから。
ただ、自立訓練法は「受動的注意集中」っていって、公式に対して受け身でいる事がポイントだから、 すぐに結果が出なくても、焦ったり無理したりしないで、
気楽に気長にやった方がいいみたいよ。
●空間感覚練習●
*標準公式が基本になるが、つかみにくい場合用いる。
米「ルーテ」が提唱
人間の左右の体の対称場所をイメージする。
*大脳の左右の活動を調整する。
「第一空間感覚練習」=距離感をイメージする。
目ー耳ー肩ー肘ー手首ー手ー指ー膝ー踵ー足ーつま先ー脚 *それぞれ「数秒程度、各空間をイメージ」するを唱える。
「第二空間感覚練習」
両腕・両脚の感覚をイメージする。
★標準公式に入る前にやると効果的な面もある★
自律訓練の空間感覚練習1週間経過報告
空間感覚練習してみて、重感、温感が強まったかんじがした。
標準練習 による催眠状態を深化させる効果があった。
能力開発で一番いい脳波という問題について一つ気づいたことがありました。
脳波をどんどん下げてリラックスすると、変性意識に飲まれる瞬間があって、 そうなると意識は何をすることもできなくなります。
そして、その一歩手前く らいがイメージを浮かべたりするのにすごくいい条件が整うことに気づきました。
↓
何かに取り組む際にはアルファ波がいいのかもしれないけど、 被暗示性を高める場合には、主体的な意識がなくならない限り脳波は低い方がいいと思う。
書き込みついでに空間感覚練習について
自律訓練法
この本のp121-131の10ページに渡って説明、公式、指導法と適用例に ついて書かれてます。
自律訓練法の前にナンソの法をやるとすぐに重音感でるよ。
詳しくは3秒集中記憶術(ゴマブックス)参照されたし。
あと、リンダローズのヒプノセラピーのほん(あなたの人生を変える催眠療法―リンダ・ローズ博士の「潜在意識」活用マニュアル)の別売り自己催眠誘導 CDは非常に秀逸。
宗次郎のような心地のよい音楽と女性の催眠誘導の声は天下一品。
何種類も変性意識に誘導するパターンが収録されていて一級品。
間違いない。
3枚ぐみのCDで5000円ちょっと 本と一緒に買うべし。
一生ものになる。
空間訓練法は自律訓練法より効果あるのか
↓
http://www.enjoy.ne.jp/~onoda/kokoro/information/PD_advice/advice_1.html
自律訓練をしながらシンクロエナジャイザー(ライト&サウンドマシン)を使って脳波をシータ波に誘導することにより、変性意識に入りやすくなります。
・ボイジャーエクセル プロテウス(能力開発マシン)(596) \31000
自律訓練法の実際―心身の健康のために(佐々木 雄二)
心身のセルフコントロールを保つための科学的訓練法である自律訓練法の行ない方を初歩から高度な段階まで,懇切平易に説明した。
黙想練習、イメージ誘導の自己訓練も解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(佐々木 雄二)
自律訓練法を解説した書籍。
構造ストレスから身を守るために、効果的な自律訓練法で心身のリラックスをはかろう。
道具もお金も要らない、1日10分程度の練習でマスターできる手軽な方法を紹介。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自律訓練法(松岡 洋一)
心身の健康を考える上で欠かせなくなったストレス。
ストレスに主体的・自律的に対処する一つの方法である自律訓練法について、著者たちの臨床研究・臨床実践を中心に、諸技法と効果・多方面への適用等をまとめる。
空間感覚練習についても解説。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自分を生かす自己催眠法(生月 誠)
暗示を受け入れやすい態勢を整えて、プラスの方向へと意識を方向づける―。
この効果的なセルフコントロール法を提示。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己暗示トレーニング(ピエール・クレメント)
どこでも簡単にできる自己暗示の手法を身につければ、仕事も勉強も能率が2倍に!
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
自己コントロール法(成瀬 悟策)
自律訓練法の上級練習におけるイメージ体験の訓練法や事例研究などに関する記述があります。
(楽天で購入)(セブンアンドワイで購入)
■「自律訓練法」関連の本 Amazon「自律訓練法」で検索
■「自己催眠」関連の本 Amazon「自己催眠」で検索